
- DigitalLead -
デジタルリード
デジタルリードは
中小企業のマーケティング支援ツールです

デジタルリードの導入により、
自社ホームページをマーケティングツールとして使えます
中小企業がマーケティングを強化するメリット
1. ブランディングの強化
ブランディングの強化により、次の効果が期待できます。
・自社の強みが明確になる
・共感するお客様、求職者が集まる
・契約、受注に繋がる
・他社との差別化が出来る
・「期待はずれ」「思っていた商品、サービスと違う」を防ぐ
2. 限られた資源を有効活用
マーケティングにより、戦略を立てやすくなり、ターゲットへピンポイントに届く施策が可能となります。
売上もアップし、費やした時間に見合う成果で従業員のモチベーションもアップします。
的外れな施策や闇雲な施策で時間とお金を失わずに済みます。
3. 企業の成長
マーケティングにより、新規顧客の獲得やリピーターの増加、購入単価の向上が見込めます。
結果、新規ビジネスや従業員のスキルアップ、スキルの高い求職者の獲得機会が得られ、企業の成長に繋がります。

売上アップ!

従業員の
モチベーションアップ

順調な企業成長
デジタルリードの導入による成功事例

売上アップ
中小企業でマーケティングが難しい理由
1. マーケティング視点の不足
「品質が向上すれば売れる」と考える経営者様が多いのですが、お客様に存在を知ってもらえなければ、どんなに品質が高い商品でもご購入には至りません。
マーケティングに取り組むことで、商品を本当に求めているお客様と出会えます。
2. マーケティングに対する予算をかけられないために効果的な施策を行えない
3. マーケティングの知識やスキルを持った人材を雇えない
4. 機会がないためマーケティングの知識やスキルをもった人材が育たない(内製化が難しい)
適切に企画・制作されたホームページは
マーケティングツールとして
運用可能です!

デジタルリードの導入により、
マーケティングが可能になる
ホームページに生まれ変わります!
高額なツールは一切不要です。
ホームページの制作・運用が難しい理由
1. 自社に知識、人材が居ないためホームページを開設する前の企画がうまくいかない
→結果、優良な顧客リストが取れないホームページ、名刺がわりのホームページになっている
2. 企画のアウトソースはコストが嵩む
→必要性は感じていても手をつけられない
企画段階からプロに任せると
集客・マーケティング施策が
上手くいくホームページ運用が可能です!

デジタルリードは
サブスクリプションサービス。
ホームページの企画段階からコストを抑えられます!
デジタルリードなら企画、制作、運用ワンストップ
デジタルリードならサブスクリプション制で企画からアウトソースできるため、「マーケティングツールとして運用できるホームページ」を制作可能です!
さらに、サブスクリプションには制作後の運用代行も含まれています。

デジタルリードに任せるメリット
・NTTタウンページの知見を集約し、適切にリニューアル、新規制作可能
・開設初期から集客に強いサイトを持てる

優良な顧客リストが取れる!

問い合わせ増加!

ターゲットに合わせた施策が可能に
実はやる事が多い運用フェーズ
更新作業
SEO対策
機能追加
HP訪問者への
キャンペーン
顧客データ分析
デジタルリードなら上記に挙げた時間のかかる作業を代行可能です。
更新作業はプロに任せ、分析を繰り返す事でマーケティングに効果的なSEO対策ができます。
開設初期から集客に強いサイトを持てる
デジタルリードはサブスクリプションサービスのため、新規ホームページ制作、リニューアル問わず一律料金となっております。

標準オプション

※GBP(Googleビジネスプロフィール)とはGoogleが提供している無料の情報管理ツールです。
Googleビジネスプロフィールに登録する事でGoogle検索、Googleマップ検索で お店が表示されやすくなります。
ホームページのよくある誤解
●その1 常連さんが多いからホームページは必要ない!
ホームページは「信用調査」として使われています!
昨今、消費者は 『 信用調査にホームページを決め手』 として使っており、さらに検索行動は、 スマートフォンの普及により位置情報を利用した現在地付近の店舗やサービスを検索する 『 ローカル検索 』 にシフトしてきています。
●その2 コーポレートサイトがあるから不要
マーケティングツールとして
ホームページを使えていますか?
商品やサービスを紹介するだけのコーポレートサイトでは、必要としているお客様に見つけてもらう事が難しくなります。SEO対策、データ分析のプロに任せることで「マーケティングツールとしてのホームページ」に生まれ変わります。
力を入れたい商品・サービスに
特化したホームページを作れます
特定の商品やサービスを紹介し、お問合せや申込に繋げるためのホームページ(ランディングページ)の制作も可能です。
ランディングページで得たデータはコーポレートサイトの更新にも活かせます。
●その3 フリーランスに頼んだ方が安そう
値段は安いかもしれませんが、リスクが高いです
確かにフリーランスは制作会社と比較して安価で、気軽に依頼できるサービスもございます。しかし、「途中で連絡が取れなくなった」「スキル不足で制作がやり直しになった」など、時間・コストを脅かすリスクが高めです。
デジタルリードを提供する「NTTタウンページ」はブランド力と共に、制作実績が豊富なため、安心してご依頼いただけます。
お客様の声





デジタルリード導入後の未来
売上アップ
ブランディング強化
従業員
モチベーションアップ
自動集客
企業の成長
デジタルリードの
「マーケティングツールとして使えるホームページ」で
明るい未来を切り拓けます!
